トップページ   オークション終了分へもどる


▲清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒▲新品/桐製平箱付


写真をクリックすると大きくなります。

清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒
清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒
清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒 清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒
清秋作水無瀬形島黄楊孔雀杢彫埋将棋駒

 
 塚田賞(近代将棋誌主宰創作詰将棋コンテスト)の受賞記念駒作家田原清秋(本名耕司)師の作品です。
 昭和時代の塚田賞、その受賞記念品は宮松影水の作品であったことはつとに有名。いつの日か師も影水と技術・名声において
並ぶ日がくるか・・と思います。新品です。

 師は「知る人ぞ知る」実力者、技術の確かさで評価の高い「駒師」。古駒鑑定で有名な鵜川善郷師に師事、豊島・宮松等の名品
を実見しつつ研鑽を積んだそうです。東京駒の技と心を受け継ぐ「平成の駒師」です。作品数の少ない先生でほとんど市場で見るこ
とはありません。

 書体は「水無瀬形(みなせがた)」江戸時代の将棋家元大橋家に伝わる伝統の書体です。師の得意とする書体、いわば師の十八
番です。一般的な「水無瀬」とは別の書体です。
 木地は御蔵産黄楊孔雀杢、ご覧のとおり非常に味の良い赤味の木地です。薩摩黄楊の孔雀は比較的よく見ますが御蔵の孔雀
は非常に貴重です。全ての駒の表裏を私のHPにUPいたしましたので是非ご覧ください。

 余り歩は2枚です。
 サイズ(縦*横*厚さ) 王将32.1*27.7*9.2  歩兵26.8*21.6*7.5

 撮影に使用いたしました粋な内蓋付桐製平箱が付属いたします。





トップページ   オークション終了分へもどる